 |
|
|
|
|
重量: |
1375 g ※バッテリー・プロペラ含む本体重量 |
機体対角寸法: |
350㎜ |
最大飛行速度: |
Sモード:72 km/h |
カメラ[センサー]: |
1インチ CMOS |
カメラ[最大静止画サイズ]: |
2,000万画素 |
ビジョンシステム: |
前方、後方、下方ビジョンシステム |
自動障害物回避機能が付いており、衝突を防止できる空撮に適した機種です。
4K/60fpsのビデオと20MPの写真を撮影できる1インチCMOSセンサーを搭載した
Phantom 4 Pro V2.0は、映像製作者に自由な創造性を与えます。
OcuSync2.0 HD伝送システムにより、安定した接続性と信頼性を確保し、
5方向の障害物検知により安全性が向上。ディスプレイを備えた専用送信機は、
高精度で素晴らしい操作性を実現します。
また、様々なインテリジェント機能で飛行がはるかに簡単になり、
Phantom 4 Pro V2.0はプロのクリエーター向けに設計された完全な空撮ソリューションとなっています。
搭載カメラは、1インチ 20MP CMOSセンサーとメカニカルシャッターを備え、
ローリングシャッターによる歪みの発生を抑えます。
高度なセンサーと優れた処理システムがすべてを詳細に捉え、高度なポストプロダクションに必要な画像データを提供します。
|
|
|
|
|
|
重量: |
907 g |
機体対角寸法: |
354mm |
最大飛行速度: |
Sモード:72 km/h |
カメラ[センサー]: |
1インチ CMOS |
カメラ[最大静止画サイズ]: |
2,000万画素 |
ビジョンシステム: |
前方、後方、側面、下方ビジョンシステム |
|
「プロ」の名が付いた初の一般ユーザー向けドローン。
このカメラは有名カメラメーカーの「Hasselblad」と共に開発され、
Phantom 4 Pro と同様の1インチセンサーの高画質カメラを搭載しております。
動画解像度 4K: 3840×2160 30pで映画のような美しい動画を空撮できます。
また、全方向の障害物回避機能によって、「衝突しないドローン」となります。
Phantom 4 Pro と大差ないカメラ性能になった上に
折畳み式の携帯性が高いドローンのため、RK空撮の標準機としております。
|
|
|
|
|
|
重量: |
570g |
機体サイズ: |
183×253×77 mm(長さ×幅×高さ) |
最大飛行速度: |
18.5 km |
カメラ[センサー]: |
1/2インチCMOS |
カメラ[最大静止画サイズ]: |
48 MP 8000×6000ピクセル |
ビジョンシステム: |
前方、後方、下方ビジョンシステム |
|
新時代を切り開くドローン、Mavic Air 2
一般コンシューマー向けドローンの中で、最もスマートな製品です。高品質のイメージング技術、使いやすく高度な飛行性能、培ってきた革新的なスマート機能と安全技術を兼ね備えた、オールラウンドタイプのドローンです。
高品質の空撮を、簡単かつ楽しく安全に撮影できるMavic Air 2は、8Kでの撮影機能を搭載し、コンパクトで使いやすい折りたたみ式ドローンで、優れた機能性を実現しています。大型の1/2インチカメラセンサーにより、高解像度かつ高品質の写真や動画コンテンツを制作でき、また、プログラミングされた高度なフライトモードやインテリジェント機能、撮像技術により、プロのような映像を簡単に撮影できます。パイロットは、最大飛行時間が延びたことで長い滞空時間を楽しむことができ、改良された自律機能により鮮明な画像を撮影することが可能です。さらにアプリ内の編集機能は映像データをより完成度の高い作品へと進化させます。
|
|
|
|
|
重量: |
430 g |
機体対角寸法: |
168×184×64 mm |
最大飛行速度: |
Sモード:68.4km/h |
カメラ[センサー]: |
1/2.3インチCMOS |
カメラ[最大静止画サイズ]: |
1,200万画素 |
ビジョンシステム: |
前方、後方ビジョンシステム |
|
無限の探究心を満たすハイエンドな飛行性能と機能性を備えたMavic Airは、究極の携帯性を実現したドローンです。
折りたたむとスマートフォンほどの縦横サイズになるMavic Airは、極めて優れた携帯性を誇ります。
Mavic Airは、メカニカル3軸ジンバルが本体に格納され、DJI史上最も優れた携帯性を誇るドローンとなっています。超高画質Ultra HDで毎秒100 Mbpsで記録する4K/30fps動画撮影を実現。どんな一瞬も鮮やかに捉えます。1/2.3インチ 12MP CMOSセンサーと焦点距離24mm(35mm判換算)のF/2.8レンズを搭載。高品質な写真と動画を撮影できます。
|
|
|
|
|
重量: |
199g |
機体対角寸法: |
213 mm |
最大飛行速度: |
13 m/s (Sモード) |
カメラ[センサー]: |
1/2.3インチCMOS |
カメラ[最大静止画サイズ]: |
1,200万画素 |
ビジョンシステム: |
下方 |
|
日本でドローンを飛行させるには改正航空法の規制に従う必要がありますが、
重量199gを実現すると無人航空機ではなく模型航空機という位置づけになり、飛行の申請が不要になります。
Mavic Miniは、飛行時の本体サイズが245×290×55mm、アームを折りたたんだ状態では140×82×57mmというコンパクトなドローン。最大飛行速度はスポーツモードで13m/秒、通常モードで8m/秒、最大飛行時間は18分。
3軸対応のジンバルを搭載。搭載されている1/2.3インチCMOSセンサーは、有効画素数1,200万画素。
動画は最大2K(2,720×1,530ドット)・30fps、ビットレートは最大40Mbpsで撮影できる。
RK空撮では狭い場所での点検業務などに使用しております。
|
|
|
|